こんにちは、福山宏です。

現在私は、まだまだ仕事も女性も現役でいたい男のための、女性にもお客様にもモテるようになる、秘密のコーチング&精力アップトレーニングを提供しております。

コーチ・トレーナー業を営んで18年。
コーチング、トレーニングのセッション数は、合計で1000件以上になります。

恋愛と人間関係、そして仕事の大きな挫折から、理想の人生を築くには「自尊心」と人から圧倒的に好かれる「モテ力」を上げることが大事だと気づきました。
そしてそれには、心(マインド)と技(ノウハウ)と身体(精力アップ・健康)が必須だと確信するに至りました。

それが今のサポートの形になっています。

こちらのページでは、私がなぜ今の仕事をするに至ったのか、その経緯を想いと共に綴っています。

プロフィール代わりに、読んでいただければ嬉しいです。

 

福山宏 取得資格と経歴

メンタル系資格

  • GCS(銀座コーチングスクール)認定コーチ
  • 好感力マネジメント協会認定 好感力トレーナー
  • HSPメッセンジャースペシャリスト

フィジカル系資格

  • NSCA認定パーソナルトレーナー
  • JFTA認定ファンクショナルトレーナー
  • 総合格闘技指導員(現在引退)

小さな頃は引っ込み思案。格闘家に憧れた少年期から青年期

ありがたいことに、今でこそ私は、コーチングやトレーナーという接客の仕事をして、お客様にも喜んでもらっています。

しかし私の小さな頃は、自分に自信がなくて、引っ込み思案な子供でした。

そんな私には憧れの格闘家がいたんです。
その人は、自分があって、強くて、カッコいい!
本当に憧れの存在でした。

その格闘家が率いていた団体の、本部道場がアメリカにありました。
どうしてもあの人みたいになりたい!ということで、1年2ヶ月の渡米修行を敢行するくらいの憧れっぷりでした。

どっぷり格闘技とその哲学に浸った1年2か月。
渡米修行中は本当に幸せでした。

帰国後は、ありがたいことに関西のまとめ役として大阪本部長に就任。
そして、本部の所属するある先輩から誘われ、団体のグッズをオンラインで販売することにもなりました。
20代半ばの頃で、大好きな人の技術と哲学を伝承する立場になれたことが、本当に嬉しかった。
すっかり有頂天でした。

就任当時は20代半ばで、メンバーの中には年上の方もおられました。
しかし、そんな人たちも自由に操れる力があるんだ!と、横柄でイキり倒していたんです。
本当にイタイ奴でしたね。

人のことなんてどうでもいい!その心が転落を招いた

しかし、もともと気が小さい引っ込み思案です。
地位や名誉、そして立場が上がる一方で、誰かが足を引っ張るかもしれない、負けたら終わりだと、常に不安と敵対心を持っていました。

偉そうな態度で自分を誇示することでしか、不安を拭えませんでした。
また、周りのことが信じられず、本音をはける仲間はいません。
精神状態はアンバランスで、俺には力があるんだ!と横柄な態度をとっては、すぐに孤独で不安になる。
人間関係は最悪で、グッズ販売に誘ってもらった先輩や団体とのトラブルが絶えませんでした。

その先輩からは

「福山、お前は自分に大きな価値があると思っているようだが、お前の代わりはいくらでもいるんだよ。勘違いするなよ」

と言われたこともありました。

直属の先生からは

「福山、人を舐めるなよ」

と言われたこともあります。

頭ではわかっていても、その真の意味なんて分かりません。
それからも状況はあまり変わることはありませんでした。

10年かけて築いたものを一瞬で失う

あまりにも状況が変わらない私に、団体は「もうどうにもならない」と判断したのでしょう。

私は団体から除名処分を受けてしまったのです。

当時のメンバーや私の周りにいた人は、蜘蛛の子を散らすようにいなくなりました。
文字通りとはこのことか、というくらい(笑)

通告を受けた会議を終えて帰る時、何人かのメンバーと一緒でした。
メンバーは息苦しい状況から、少しでも早く逃れたいといった風に、そそくさと私の元を去っていったんです。

今でも忘れません、大阪の阪急梅田駅に続くエスカレーターの前に、ポツンと一人立ち尽くしたこと。

「あぁ・・・自分は、先生や団体の大きな看板に守られていただけで、人として慕われていたわけではなかってんな・・・」

ということを痛感しました。
10年以上かけて築いたものを全て失った瞬間でした。

抜け殻生活で彼女には振られ、債務整理まで。
心の勉強をするけど・・・

それからは、仕事もプライベートも、何もやる気が起きません。
好きなテレビを見ても、映画を見ても、何をしても心が動かない。

そうかと思えば、仕事をしている時やぼんやり歩いているとき、スーッと涙が出てくる。

そんな状態ですから、お金なんて稼げるはずもありません。

当時、かろうじて私には彼女がいました。
復活のためのアクションなんて起こさないし、口を開けば

「俺も一生懸命頑張ったのに、なんで俺が悪者にならなあかんねん!」
「どうせ俺が悪いねんな、裏道歩くしかないわ」

と、愚痴か他人のせいにして怒りまくるばかり。

彼女はあまりの私のクズっぷりに痺れをきらしたのでしょうね。

「若い頃ならいいけど、こんな状況から一緒には頑張れない」

と振られてしまいました。
(いや、そんな考え方してたら、そりゃ振られますよね(汗))

一番そばにいて助けてもらえると思っていた人も、自分から去っていってしまった。
もう終わりやなぁ・・・って、くっそぉーーーっ!

そこからはストレス解消に遊びにいく、満たされない、また遊びにいくの繰り返し。
日々の生活はクレジットカードで補填する。
挙げ句の果てにキャッシングがかさんで、債務整理もしました。

ずっとこんな状態で人生終わるんかなぁ・・・

でも、なんとか立て直したいという思いはありました。

こんなことが起きたのは、俺の心の問題じゃないか?心が整えばなんとかなるかも!?

そう考えて一念発起、心理学、コーチング、カウンセリング、潜在意識、禅など、人の心やメンタルにまつわることを学びました。

その中でもコーチングは、私にとって自分を取り戻すのに最適でした。
自分がやってきたこと、想い、価値観と、自分自身を見つめ直せました。
徐々に自分に自信が蘇ってくるのがわかるほどだったんですね。

コーチングの学びも頑張った甲斐あって、資格を取得してコーチとして仕事もスタート。
しかし、自分の心の動きを見つめて癒すことはできたけれど、周りの人の気持ちに関してはいまいち寄り添えない。
だから、仕事もうまくいかない状態でした。

元No. 1ホスト、井上敬一さんはじめ、師匠方との出会いで変わった!

そんな中、私の心を揺るがす何人かの師匠に出会います。

特に影響を受けたのが、元No. 1ホストでホストクラブ経営者でもあった井上敬一さんと、百戦錬磨のコミュニケーションメソッド!

そしてナンパで男を磨く物語を描いた本が、ビジネス書No. 1にも輝いたことがあるプロナンパ師の、モテの概念とテクニック!

しかし当時は

「コーチングで自分を取り戻せて、この二人のテクニックで多くの女にモテるなんて最高やん!俺から離れていった奴らを見返してやるわ!」

なんて思っていました。

そして喜んで実践していくうちに、だんだん見えてきたんです。
自分がなぜ団体から除名を受けて、彼女からも見放されたのかを。

ここで学んだことで最も響いたのが

「引っ込み思案で自信がないというのは、結局自分にしか矢印が向いてない」

ということでした。

つまり、これまでの私は、自分のことしか見えてなかったんですね。

そうか、これやったんか!俺の失敗は自分のことしか考えられへんかったからなんや。

だから地位も名誉も、そして彼女も失ってしまったんだ。

よし!このメソッドを使って自分も人生も変える!そう決意しました。

そうしてこのメソッドを学んで実践していくと、状況が変わっていったんです。
学びを深めていたコーチ仲間との関係も良好になっていき、仕事の依頼も増えていきました。
職場の人間関係もどんどん良くなりました。
もちろん新しい彼女も!

お陰様で、現在コーチとして仕事をする中でも

  • メンタルが安定してパートナーができた
  • 職場の人間関係が良くなった
  • 健康で元気になって幸せに暮せている

といったお客様が出てくるまでになりました。





モテること=人を魅了し好かれること→全てを救う!

この大きな挫折から学んだことがあります。
それは

「最悪の時に、どれだけ周りの人に好かれているかで人生が決まる」

と言うことです。

地位や名誉があるうちに寄ってくる人は、本当に自分のことを慕っているわけではない、と実感しました。
どれだけ自分の能力を誇示しても、どれだけ華やかな姿を見せても、人に好かれるかどうか、好かれた上で側にいてくれるかどうかには、自分の在り方と別の能力が必要だなと思うんです。

自分で自分の全てを受け止めて、自分をさらけ出す。
そして、相手にも同じように寄り添って、受け止めて、魅了してこそ人はこちらを好きなってくれるんだなと。

この相手に寄り添って、受け止めて、魅了するというのが重要なキーです。

そして、自分の人生でのチャンスも、助けの手も人が運んできてくれます。

だから、自分への自信とモテる技術って、本当に大事です。

人に媚びるのではなく、自分を持って、そして人を魅了できれば、人生がどんどん変わっていきます。

圧倒的な自信はメンタルとフィジカルから作る

さて、人にモテ=好かれることと自信が大事!と実感したは私ですが、この「自信」というものが、まだ危ういなと感じていました。

この自信って、どこから来るのだろう?

人のために動くことで得られる自信。
確かにそうですが、もっと根本的なことがあるのではないか・・・と思える出来事がありました。

ある40代後半の男性に、コンテンツについてのアンケートがてら、意見や要望を聞いていた時のこと。

「福山さん、未来を作るためのコーチングは大事だと思うんだけど、精力アップする方法ってないの?」

と問われたのです。

「やっぱり、40代後半ともなると、その辺が結構気になるよ。
みんな恥ずかしがって言わないけど、医者やサプリメントの広告には目を光らせてると思うよ」

なるほど・・・男の自信って、最終的にはそこに通じるのかもしれない。
そう思いました。

コーチングの世界では、自分の棚卸しとして過去を見つめ直して、実際に行動して自分への自信を育んでいきます。

しかし、私自身は大きな失敗をしてから、人のために動いて実績ができていっても、どこか緩い土台の上に立っているような気がしていました。

精力・・・というとあまりに飛び過ぎている・・・。
しかし!答えは自分の足元にありました。

それはテストステロンやセロトニンなどのホルモン!

運動する、特に筋トレをすることで、テストステロンというホルモンが出てきます。
これが、どこからか自然と湧いてくる自信とやる気の元だったのです。

テストステロンは

  • メンタルを前向きにする
  • やる気にさせる
  • 貢献心が湧く
  • 精力がアップする

などの効果があります。

私自身も、自分と向き合い見直していくことと、この身体からのアプローチを土台に加えることで、自信が深まっていきました。

そして「できる男はトレーニングしている」と言ってもいいほど、経営者さんや起業家さんはジムでトレーニングしている人が多いです

そして、そんな人たちはやっぱり精力旺盛で、仕事でも女性からもモテている。

生涯現役という雰囲気に満ちています。

だからこそ、モテ力をアップするにしても、思考や感情を扱うだけにはしたくなかったのです。
身体の中から自分を変えて圧倒的な自信を高めるための、精力アップのトレーニングを土台にサポートを提供します。

本当の自信と人に圧倒的にモテる、好かれる技術を提供します

最悪の出来事から学んだ人に好かれることの大切さと、自分への圧倒的な自信があることの重要度。

それが、人生で自尊心を持って自己実現することにつながります。

私は一生をかけて、人との関係と自信について研究し続けていきます。
そして、皆さんの豊かな生活、ハートマークいっぱいの生活を実現するために、精一杯サポートしてまいります。

  • 私自身の挫折から、仏教、禅、武道、心理学、脳科学、コーチングの知識をもとに自身を見つめ、立ち直った経験。
  • フィットネス業界に従事し延べ30000人、コーチ・トレーナーとして延べ1000セッションをサポートしてきた実績。
  • 自身の武道・格闘技の修行と指導経験。
  • 圧倒的に人に好かれるあり方と技術の学び
  • 生理学に基づいた、男の真の自信を養う精力アップ法

これらの実績と経験をもとに

  • 若い子にモテたい!
  • バツイチだけど、もう一度パートナーを見つけて幸せになりたい
  • パートナーとの仲を修復しして、熟年離婚の不安から抜け出したい
  • 薬に頼らず下の方の活力をアップしたい
  • 健康で精力旺盛に活躍したい
  • ビジネスでファンを作って成功したい
  • お客様から選ばれたい

そんな方々を、丁寧かつ細やかにサポートします。

あなたが自尊心を高く持ち、本当の自信と共に力強く自己実現できますように。

そして、世の中が肯定的ストロークに溢れ、それぞれの個性が化学反応を起こして、強さと優しさで満たされるように活動してまいります。

・数々の喜びの姿が
お客様の声はこちら

・売上アップと人モテにつながる心と身体が手に入る
コーチングメニューはこちら

・ビジネスマンのためのメンタルアップに
心と身体の健康講座・企業研修編(準備中)

・私の想いと、仕事に至るまでの経緯
コーチ福山 宏プロフィールはこちら

・メルマガ「自信がなくてもオジサンでも!狙ったあの人から圧倒的に好かれる自分になる方法」
メルマガ登録はこちら
 

==============

コーチング×武道魂(脳科学・心理学×禅・鍛錬・マインドフルネス)
THE ART OF MIKIRI

自身を知り、相手を知る、世界を知り、自らも相手も、高みへと導く。ㅤ

==============

好感力マネジメント協会認定 好感力トレーナー

NSCA認定パーソナルトレーナー

JFTA認定ファンクショナルトレーナー