2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ ゴリ押しはだめ。仕事も人間関係も。 ● ゴリ押しはだめ。仕事も人間関係も こんにちは、福山宏です。 先日、友人と、夜の北新地のBARで、久々に飲みました。 私は、基本飲めないですが、その日は、軽〜く1杯。あとは、カルピスで過ごしました(笑) 3人で、楽しい […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ 感情を見つめると、未来が見えてくる。 ● 感情を見つめると、未来が見えてくる。 こんにちは、福山 宏です。 感情を見つめると、本当にスッキリします。そして、未来を、自然と見つめられるようになります。 今日は、本当にイライラしたことがありました。 そして、じっ […]
2015年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ 自分を責めることは・・・ ● 自分を責めることは・・・ 自分を責めてしまうことってありますね。 けど、それって、無駄なエネルギー消費しているようなものです。 それに、反省しない人間よりマシですからね。 けど、反省ばかりして、ずっと自分を責めていて […]
2015年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ 皆が影響し合っています ● 皆が影響し合っています 人は、一人では生きていけません。 そんな言葉は、ありふれています。 しかし、心理・真理を追究していると、ここに行き着きます。 今ここしかない。 けど、自分でやるっていっても、自分一人でできるこ […]
2015年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ コーチング、順番が大事 ● コーチング、順番が大事 心理のことを知っていても、それを誰かに施す時には、やっぱり順番が大事。 最初に信頼ができてないと、心理のワークを施しても、拒否反応を示すだけ。 それが身にしみた出来事があった。 そして、メンタ […]
2015年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ 相手の気持ちになる 心理の仕組みを知っても、自分が相手の気持ちになって、相手と寄り添い、その上で、相手に答えを出してもらう。 そうでないと、ただのハリボテになってしまいます。 まずは、自分を滅却して、全身全霊で、相手に向き合うこと。そして、 […]
2015年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ 体を動かすと 体を動かすと、思考も動く。呼吸⇄自律神経⇄思考と、こんな感じです。 いわば、運動するとスッキリするって、あれです。 本当に、身体と心は繋がっているというより、同じものなのです。時間差で、反応が現れるだけですね。 もやもや […]
2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 pfthiroshi2 コーチング・気づき・ノウハウ・ドゥハウ 全ては相似形 すべては相似形だなと思えます。 もちろん、複雑に入り組んだ周りを見ても、いまいち分かりにくいですね。 でも、物事のエッセンスを捉えてみると、結構わかりやすいです。 例えば 「頑固」と「信念」 はエッセンスを捉えると同じで […]