【パート3】コロナ回復を加速させるために

こんにちは、福山宏です。

さて、今回はコロナにかかって、療養期間の自分の症状と、休む以外に自分なりにした対処について書いていきますね。

ただ休んでいるだけだと、これは解決できないなということがあったんです。
それは後遺症の兆しとメンタルが下がったことでした。

不安と孤独感からの恐怖で身体が小刻みに震える

この不安と孤独とは、コロナ特有の症状ではないと思います。
しかし、普段風邪をひいて一人で唸っている時でも、こんなことはなかった。
いや、隔離で動けない、移動できないというのが影響しているのか。

ただ、後半のホテル療養中は、熱は大方下がっていました。
そんな時のために、仕事の再開をしようとパソコンを持って行っていました。
しかし、全く仕事をする気になれませんでした。

普段の風邪の後半なら、パソコン開いて仕事もしようものなのに。
ちょっと特徴的なメンタルになりました。

これの解消方法については後ほど触れますね。

エアコンも心地悪くクーラー病のような感じ

7月半ばの暑い最中にホテル療養。
熱も落ち着いてきたから旅行気分だな、なんて思っていました。
だけど、先ほどのよなメンタルになるのと、それと連動するように頭の感覚も嫌な感じでした。

エアコンも適度に効かせていたけど、頭に風がそよぐ度に嫌な感じでした。
クーラー病の頭の冷た重たい感じというか。

普段の生活でも、20代〜30代の頃にに比べると、エアコン自体は弱めにすることが増えています。
トレーニングや武道の稽古をしないときは、身体の循環も停滞しがちでエアコンも心地悪いと感じるようになっていました。

今回、病気かつ身体が動かない分、余計に頭の倦怠感がありました。
かすかに、本当にかすかに吐きそうな感じで、このままだと本当に吐いてしまうかも?という微妙な感じでした。

臭覚と味覚が中途半端

そして次に、臭覚と味覚が落ちていました。
今思えば療養期間中からだったか、という感じで、全く味がしないということはありませんでした。

ホテルで出された食事も、なかなか弁当にしては豪華なものも出ていました。
目では楽しめるけど、なんか美味しくないな・・・って思いながら食べていました。
味もするんですが、なんだか中途半端な感じでした。

ゼリーとかの甘味はしっかりあった。
だから、弁当の味がそんな感じなのか・・・と思っていました。

しかし、臭覚と味覚が落ちているとはっきり自覚したのは、療養期間が終わってからでした。
街中を歩いていて、ふとパン屋さんから香る甘い香りや、カレー店から香るスパイスの香りがしないことに気づいたんです。

あらこれだったのか、中途半端な原因は!

この一連のことで、結局はある一つのことが影響しているのだろうという結論に至りました。
そこから、その原因を解消するために動き始めました。

全ての症状の改善の鍵は循環させること

ホテル療養から退所して日常生活に戻ってからも、なんとなく気持ちが動かない。
ふと気づけば、臭覚や味覚が弱くなっている。

正直、自分の感覚が一つ失われるかもしれない、と思ったときは落ち込みました。
感覚を一つ失うだけで、こんなに生活の色が薄くなるとは。

しかし私は、身体にまつわる仕事をしてきた分、色々と学んできました。
なんとかその学びをフル活用して、通常に戻せないだろうか?と考えました。

人間の身体って、普段は意識しないけれど、毎日いろんなことを頑張ってくれています。
この一つの身体と心を保つために、いろんな機能が働いています。

その機能を働かせるのは、とにかく循環していること。
その循環に必要な物質があること。
これが元です。

メンタルがネガティブになるのも、ポジティブに働くホルモンや神経伝達物質がうまく回ってないから。
味覚や臭覚、体調の症状の面でも、必要な栄養素が身体の中を巡っていないから。

ならばいろんなものを動かしてみよう

調子が悪いけれど、発熱をしていなくて、非常事態ではないなら、食べて動いて休む。
結局、普段の元気にいるためにすることと変わりない。
だけどやってみよう!と思いました。

味覚、臭覚には緑色と海の食材を。
メンタルには、鈍くなっている身体の循環を上げるために、湯船でしっかり汗をかくこと。

この二つは効果的面でした。
時間はかかりましたが、徐々に感覚が戻りました。そしてメンタルもネガティブに落ちたままというのが、なくなっていきました。

コロナにかかったことで、健康面からスイーツものはできるだけ避けています。
しかし、街中でマネケンのワッフルの甘〜い香りがわかった時には

やった!直ってきた!

とガッツポーズを取りました(笑)

さて、次回はコロナに罹って思うことを述べて、最終回としたいと思います。

・数々の喜びの姿が
お客様の声はこちら

・売上アップと人モテにつながる心と身体が手に入る
コーチングメニューはこちら

・ビジネスマンのためのメンタルアップに
心と身体の健康講座・企業研修編(準備中)

・私の想いと、仕事に至るまでの経緯
コーチ福山 宏プロフィールはこちら

・メルマガ「自信がなくてもオジサンでも!狙ったあの人から圧倒的に好かれる自分になる方法」
メルマガ登録はこちら
 

==============

コーチング×武道魂(脳科学・心理学×禅・鍛錬・マインドフルネス)
THE ART OF MIKIRI

自身を知り、相手を知る、世界を知り、自らも相手も、高みへと導く。ㅤ

==============

好感力マネジメント協会認定 好感力トレーナー

NSCA認定パーソナルトレーナー

JFTA認定ファンクショナルトレーナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です