丁寧に自己肯定感を上げていこう
こんにちは、福山宏です。
あなたの自己肯定感も、きっと上げられます。
自分を信じられるようになり、周りも信頼できるようになります。
無理なポジティブは、苦しいだけです。
一つずつ、丁寧に、自分の存在や、価値を受け止めていきましょう。
最後まで、丁寧に見つめ直せば、自己肯定感は、必ず上げられます。
〜本日は、過去記事の加筆修正版です〜

「黒い司法〜0%からの奇跡」という映画を見ました。
黒人への偏見と差別から、冤罪が蔓延っていた90年代。同じように苦難を経験した青年が、弁護士として、死刑囚の冤罪を晴らしていく物語です。
一つずつ、丁寧に、最後まで、事実を集め、偏見と風潮に屈せず、正義と慈悲を持って、自由を勝ち取っていく。
あきらめず、一つずつ、丁寧に、最後まで。この精神に感動しました。
HSPな私たちは、自己肯定感が低くなりがちですね。
自分のやっていること、感じていることは、自分の正直なことのはず。だけど、周りの意見や、感覚を知ると、合わない。
けど、これは数の理論というか、感覚、感じ方、体の反応が敏感な分、まわりの人は、HSPの感覚を分からなくて当然です。
そして、圧倒的に非HSPの方が多いから、ついつい、自分が間違っているのかもとか、自分が黙っていれば丸く収まる、と考えてしまいがち。
つまり、自己否定してしまいがちなんです。
自己肯定感を取り戻すには、丁寧、丹念さが必要です。
この一つずつ、丁寧に、最後まで、というのは、自分を信じること、自己肯定感を取り戻すのにも、必要なことです。
自己肯定感が、下がってしまうのは、様々な出来事と、信じ込みによるものです。
多面的に振り返ってみて、本当に違うの?間違ってる?役に立った経験は?と、ファクトを冷静に見つめ直しましょう。
ここで大事なのは、辛かったこと、しんどかったことを、否定しないこと。辛い気持ちを否定しないことですね。
あれは辛かった。ただ、本当に間違っていたのかな?という具合です。
一つの出来事ではありません。たくさんのことが絡んで、気持ちがどんどん、荒んでいきますね。
荒んでしまった、自分への気持ちを、一つずつ、丁寧に、最後まで、あきらめず、立て直していく。
たくさんの出来事が、絡んでいるからこそ、一つずつ、丁寧に立て直していくことが、大切なのです。
自己肯定感が低いために、こんなことになってませんか?
自己肯定感が低いと、あらゆることを、冷静に見られなくなってしまいます。
- 自分を必要以上に大きく見せてしまう
- 常に明るく振る舞うけれど、内心は苦しい
- お金で買える豊かさを追いかけてしまう
- 周りの声に、反論ができず、合わせ過ぎてしまう
- 自分を伝えるのに理論武装してしまう
- 失敗が極端に怖い
- 周りの評判が極端に気になってしまう
- 批判、否定を許せない
- 異性関係にだらしなくなってしまう
- お金にだらしなくなってしまう etc…
実はこれ、全て、以前の私です。どの項目も、少しなら、誰しも持っているもの。
ただ、自己肯定感が低いと、全部とは言いませんが、上記のようなことが、あらわれて、行動が止まってしまいやすい。
これ、やっているあなたも、苦しいですよね。どんなに虚勢を張っても、本当の自分じゃないですからね。
では、何をみていくのか?日々の出来事ならば、先ほどのように、本当に間違ってる?役に立ったことはない?と見つめていきます?
ただ、根本的に自己肯定感を底上げをするなら、以下のことがオススメです。
自分の過去を、ちゃんと受け止める。
自己肯定感を上げていくためには、自分の過去を、ちゃんと受け止めることが、オススメです。
- 良かったこと、悪かったこと
- 好きだったこと、嫌いだったこと
- 意外と勘違いだったこと
- 周りにいてくれた人のこと
- 本当はどうして欲しかったのか?
- 本当はどうしたかったのか?
- 自分の能力のこと
- 自分の実績のこと etc
こうして、自分の気持ちや、周りとの関係を、一つずつ、丁寧に、見つめ直します。
つまり、やることは、そんなに変わりません。ただ、自己肯定感の低さは、培ったものでもあります。だから、過去に遡って、時間をかけて受け止めていくと、効果的なんです。
そうすると、徐々に、自分の心の動きが見えてきます。
そうか、自分はこんなことを考えていたのか。こんな価値観だったのか。
そうしているうちに、自分を信じられるようになります。
そして、人も信じられるようになります。
更に、自分の能力や実績を、ちゃんと認められるようになります。
そうなれば、こっちのもの。やりたいことを見つけ直して、そのために、自分の才能をフル活用すればいいのです。
周りとのコミュニケーションや、仕事も、きっとうまく進むようになりますよ
まとめ
自己肯定感を上げるには、自分の過去のことを、一つずつ、丁寧に、見つめて、受け止めていくことから、始めましょう。
そうすれば、だんだんと、自分を認め流ことができます。
そして、自信が湧き出てきて、自分を生かせるようになりますよ。
私が、お手伝いします。
今後、メルマガでは、更に踏み込んだ情報を、お伝えする予定です。
ご興味のある方は、是非、ご登録くださいね。
また、体験セッションも、受け付けております。
ご興味のある方は、こちらからどうぞ。
お客様の声はこちら
・売上アップと人モテにつながる心と身体が手に入る
コーチングメニューはこちら
・ビジネスマンのためのメンタルアップに
心と身体の健康講座・企業研修編(準備中)
・私の想いと、仕事に至るまでの経緯
コーチ福山 宏プロフィールはこちら
・メルマガ「自信がなくてもオジサンでも!狙ったあの人から圧倒的に好かれる自分になる方法」
メルマガ登録はこちら
==============
コーチング×武道魂(脳科学・心理学×禅・鍛錬・マインドフルネス)
THE ART OF MIKIRI
自身を知り、相手を知る、世界を知り、自らも相手も、高みへと導く。ㅤ
==============
好感力マネジメント協会認定 好感力トレーナー
NSCA認定パーソナルトレーナー
JFTA認定ファンクショナルトレーナー