好きなことで、飯をくうって?
本当の意味で、好きなことでメシを食えるようにするには、好きで四六時中やってる、ということを明確にして、社会が求める形にするのが、第一歩です。
で、四六時中やれるような、好きなこと、あるいは、好きとかいう認識もないけど、やってるよってことを、割り出すには、たいそう多くの問いかけと、認識の確認、感情の動きを明確にして、つなぎ合わせる必要があります。
楽しい気分、ワクワクするって、生半可なことで、スタートして、うまくいかないで苦労するのは、ここに時間をかけてないからです。
かといって、全部わかってからでは、結構な時間が過ぎてしまいます。
いざ、形にして、お金を稼ぎましょう!となった時に、なかなかの年齢が重なっている、なんてことは、よくある話です。
だから、やりながら、問いかけながら、走る必要があります。
そうして、好きなことが明確になり、社会に求められる形に、何度も何度も、トライ&エラーしながら、作っていく。
これが好きなことで、飯を食っていく方法だと思います。
・数々の喜びの姿が
お客様の声はこちら
・売上アップと人モテにつながる心と身体が手に入る
コーチングメニューはこちら
・ビジネスマンのためのメンタルアップに
心と身体の健康講座・企業研修編(準備中)
・私の想いと、仕事に至るまでの経緯
コーチ福山 宏プロフィールはこちら
・メルマガ「経営者、起業家向け!売り上げUP、貢献心、人モテにつながる集中力と身体を手に入れる方法」
メルマガ登録はこちら
・コーチで個人事業主な福山のラジオ
stand.fm
お客様の声はこちら
・売上アップと人モテにつながる心と身体が手に入る
コーチングメニューはこちら
・ビジネスマンのためのメンタルアップに
心と身体の健康講座・企業研修編(準備中)
・私の想いと、仕事に至るまでの経緯
コーチ福山 宏プロフィールはこちら
・メルマガ「経営者、起業家向け!売り上げUP、貢献心、人モテにつながる集中力と身体を手に入れる方法」
メルマガ登録はこちら
・コーチで個人事業主な福山のラジオ
stand.fm
==============
コーチング×武道魂(脳科学・心理学×禅・鍛錬・マインドフルネス)
THE ART OF MIKIRI
自身を知り、相手を知る、世界を知り、自らも相手も、高みへと導く。ㅤ
==============