不動心を勘違いしてないですか?それは、弱い心から作られます。
不動心は、弱い心から作られる。
こんにちは、福山宏です。
武道の書籍を読んでいて、なるほど〜と、唸るような感銘を受けました。
「不動心」とは何か?を説明する一節がありました。
不動心と聞くと、何事にも動じない、強い心のように思えますね。
だけど、それは、生命の危機に直結するようなこと以外には、動じない、ということだと、説明されています。
裏を返していうと、生命の危機が訪れているのか、否かは、しっかり察知、反応して、対処する必要がある。
これは、ある意味、世の中の出来事に敏感に、判断基準を持って、行動することに、繋がります。
弱い存在であることを、認める。今の自分を知る。
人間も、生きものとしては、弱い存在。それを受け止めた上で、出来事を感じ取り、どう生き抜くかの、対処を施せるのが、強い存在にです。
不動心とは、心のあり方ですね。そして、その心のあり方としては、次のような解釈だと考えます。
弱い自分(今の、未熟であったり、自身の傾向)を受け入れた上で、生命の危機に結びつくような出来事には、しっかり対処する。それ以外には、心を揺らさない。
そして、このあり方で生きるには、命のやり取りを意識して、物事に取り組み、経験値を増やす必要があります。
不動心、だからこそ、仕事に活かせる
仕事は、自身と家族の命を守る、やり取りですね。そして、もちろん、お客様の生活も守るやり取りです。
このあり方をもとに、仕事を進めて行けるといいですね。
きっと、社内でのコミュニケーション、人間関係が、改善され、業績アップの元になるのでは、ないでしょうか。
そして、お客様の幸せにも、貢献できるように、なります。
undefined
お客様の声はこちら
・売上アップと人モテにつながる心と身体が手に入る
コーチングメニューはこちら
・ビジネスマンのためのメンタルアップに
心と身体の健康講座・企業研修編(準備中)
・私の想いと、仕事に至るまでの経緯
コーチ福山 宏プロフィールはこちら
・メルマガ「自信がなくてもオジサンでも!狙ったあの人から圧倒的に好かれる自分になる方法」
メルマガ登録はこちら
==============
コーチング×武道魂(脳科学・心理学×禅・鍛錬・マインドフルネス)
THE ART OF MIKIRI
自身を知り、相手を知る、世界を知り、自らも相手も、高みへと導く。ㅤ
==============
好感力マネジメント協会認定 好感力トレーナー
NSCA認定パーソナルトレーナー
JFTA認定ファンクショナルトレーナー